2016年11月29日 23:40
愛馬ヘヴントゥナイトのデビューを見届けに、府中へ行ってきました。
午前中の4Rだったからまだよかったものの、JC当日で大混雑。席を取っていただいたお仲間グループの方々と、見ず知らずの男をパドックに入れていただいた方には感謝です。

シャドーロールが見えてきました。デビュー戦のパドックに愛馬登場です。

顔アップ。ずっと俯き加減で周回していて、これを撮るのも苦労しました。

全体の図。自分は見ても分からないのですが、馬体の良さは周囲でも評判でした。
馬体重は486キロで、入厩前から7キロしか減っていません。飼い葉食いは問題ないようです。

しかし、やってくれました。デビュー戦で馬っ気を披露。
種牡馬になりたいアピールでしょうか?それなら活躍しないと。

オーロラエンブレムやフラワーシップなど良血馬が多数出走で、単勝14.9倍の6番人気と低評価。
こっちだって負けず劣らずの良血馬のつもりなのですが、調教も動いていなかったし、新聞の印も申し訳程度のものが多かったので仕方ないかも。

止まれの合図。

デビュー戦の鞍上は福永Jに託します。

レース後に知ることですが、この方は新馬の特徴を掴んで伝えるのが上手ですね。

「The Rising Sun」にのって本馬場入場から返し馬。
父はスカーレット一族のダイワメジャー、母はスキーパラダイス一族のエアトゥーレ。
社台ファームを代表する名門のエース2頭が出会ったらどうなるか、これから見せてもらう!

で、レース。
左にヨレたところを修正しようとしているのか、どこ向いて走っているのか分からない図。
いったん沈むかと思ったところ、そこからもうひと伸びしてきました。

最後は意図的なのか、追うのを控えて4着。
これがなければ2着もあったかと思うのですが、初戦だし無理はしなかったのでしょうか。
まずはデビュー戦、無事に終えることができてよかったです。お疲れさま。

直前の追い切りでの動かなさ、パドックの落ち着かなさ、返し馬でのモタモタを見せられて、レース前は大敗まで覚悟したものですが、いざ走ってみたら杞憂でした。
改善すべき問題は山積みですが、福永Jのコメントどおり、嚙み合えば楽しませてくれそうです。
次は中山を先行策で、できれば今年のうちに勝ち上がっておきたいところです。
午前中の4Rだったからまだよかったものの、JC当日で大混雑。席を取っていただいたお仲間グループの方々と、見ず知らずの男をパドックに入れていただいた方には感謝です。

シャドーロールが見えてきました。デビュー戦のパドックに愛馬登場です。

顔アップ。ずっと俯き加減で周回していて、これを撮るのも苦労しました。

全体の図。自分は見ても分からないのですが、馬体の良さは周囲でも評判でした。
馬体重は486キロで、入厩前から7キロしか減っていません。飼い葉食いは問題ないようです。

しかし、やってくれました。デビュー戦で馬っ気を披露。
種牡馬になりたいアピールでしょうか?それなら活躍しないと。

オーロラエンブレムやフラワーシップなど良血馬が多数出走で、単勝14.9倍の6番人気と低評価。
こっちだって負けず劣らずの良血馬のつもりなのですが、調教も動いていなかったし、新聞の印も申し訳程度のものが多かったので仕方ないかも。

止まれの合図。

デビュー戦の鞍上は福永Jに託します。

レース後に知ることですが、この方は新馬の特徴を掴んで伝えるのが上手ですね。

「The Rising Sun」にのって本馬場入場から返し馬。
父はスカーレット一族のダイワメジャー、母はスキーパラダイス一族のエアトゥーレ。
社台ファームを代表する名門のエース2頭が出会ったらどうなるか、これから見せてもらう!

で、レース。
左にヨレたところを修正しようとしているのか、どこ向いて走っているのか分からない図。
いったん沈むかと思ったところ、そこからもうひと伸びしてきました。

最後は意図的なのか、追うのを控えて4着。
これがなければ2着もあったかと思うのですが、初戦だし無理はしなかったのでしょうか。
まずはデビュー戦、無事に終えることができてよかったです。お疲れさま。

直前の追い切りでの動かなさ、パドックの落ち着かなさ、返し馬でのモタモタを見せられて、レース前は大敗まで覚悟したものですが、いざ走ってみたら杞憂でした。
改善すべき問題は山積みですが、福永Jのコメントどおり、嚙み合えば楽しませてくれそうです。
次は中山を先行策で、できれば今年のうちに勝ち上がっておきたいところです。
- 前の記事
- < 10戦目の悲願、夢もたまには叶う
- ホーム
- Home
- 次の記事
- クラブ馬でRaw現像を試してみた結果 >
- 前の記事
- < 10戦目の悲願、夢もたまには叶う
- ホーム
- Home
- 次の記事
- クラブ馬でRaw現像を試してみた結果 >
コメント
中バス | URL | -
当日はお疲れさまでした。
F永さんの新馬後のコメントは的を射てますよ!
流石は数々の名馬の背中を知っているだけはあります。
ちなみにアンシェルは2戦目も1,2回でクリアする、朝日杯に向けて行くべき馬という評価でした。
ま、そのあとの「予定を空けておきます」だけは余計でしたが(笑)
大舞台で対戦できることを楽しみに待っています!
( 2016年11月30日 23:39 )
Expensive | URL | -
中バスさん
福永Jは勝負弱いのになんであんなに馬が集まるんだろう?とは思っていました。
巷で言われているコネだけではなくて、きちんとした理由があったんですね。
素質馬の光る部分は早めに、できればデビュー戦で見極めておきたいですもんね。
早くアンシェルに追いつきたいものです。
こちらは中距離路線を歩んでほしいので、スプリングSで初顔合わせが理想ですね。
( 2016年12月04日 14:09 )
コメントの投稿